エジプト旅行 その①

  1. HOME >
  2. 駐在中 >

エジプト旅行 その①

エジプト旅行 適当じゃないかーエピソード

①ビザ取得の巻

エジプト入国にはビザが必要。WEBで「eVISA」を取得できるというので挑戦してみた。
一応、空港でも現地で取得できるらしいが、「混雑してるし、絶対に事前に準備したほうがいい」との情報多数。

…というわけで、パソコンに向かうこと数時間。
エジプトのシステムが重いのか、うちのWi-Fiが悪いのか、入力がなかなか進まない。
やっと申請を終えたと思ったら――なんと国籍を間違えて入力してしまった!

申請途中のデータは「1週間後に自動削除される」とのこと。
でも、1週間も待てない!
そこで夫のアカウントで再申請しようとしたら、「そのパスポート番号は処理中」と言われて弾かれる。

仕方なく、途中の申請データ削除をメールで依頼。
…が、返信ゼロ。
そのまま1週間後、静かに自動削除された。
(いや、メール読んでくれた? なんのために連絡したんだか…)

あっちっち家妻

削除まで1週間って⁉ ビザはゆとりを持って申請しないと大変なことになるわ

②お金と両替の巻

エジプトではドルが必要とのことで、ミュンヘンでユーロをドルに両替。
500ドルを準備するのにレートは0.89。
つまり500×0.89=445ユーロ。手数料は無料。

両替したのは、ミュンヘン中央駅近くの「金・ジュエリー・ブランドバッグ」などを扱うお店。
日本で言う“大黒屋”的なところ。銀行ではない。

ちなみに、そのお店でドルを売る場合のレートは0.81。
つまり500ドルを戻すと405ユーロにしかならない。

一方、空港では購入レートが0.93。
500ドル=465ユーロ+手数料。
やっぱり空港より街中の方が断然お得。

…と思いきや、エジプトのハーン・ハリーリ市場では、
ユーロも円もドルもエジプトポンドも使えるとのこと。びっくり。

ただし、ガイドさんへの支払いは「現金ドル指定」だったので、ドルは必須。

ドイツではエジプトポンドが手に入らなかったため、カイロ空港で両替するつもりが、
到着すると両替所は大混雑。
「もういいや!」と空港を出てしまった。

結果的にはポンドがなくても何とかなったが、
1エジプトポンド=約3円。
最小通貨が1ドルの我々は、チップや小さな支払いでいちいち不利。

スーパーはカードOK。
水(500mlペットボトル)は10ポンド=約30円。

ただ、空港ではカードが使えず、店員が「1ドル!」と陽気に言う。
(値札ないって不安!)
「え、レストランで3ドル払ってたから安いじゃん」と驚いた顔をしたら、
「じゃあ2ドルー!」と即値上げ。
…もはや道化師のようなノリ。
やっぱり値段が書いてあるって大事。

あっちっち家夫

空港での両替は、無難な選択だが、時間があれば街中での両替がいいね

③博物館チケットの巻

大エジプト博物館のチケットを事前購入。
訪問予定日をちゃんと選択したのに、なぜか「購入日」で発行されていた。

他の家族は「これはシステムの不具合だ」と冷静に気づいたが、
私は自分のミスだと思い込み、博物館にメールを送り、
再発行の手続きをする羽目に…。

結局これ、やっぱりシステム側の問題だった。

さらに驚いたのが、館内の「子ども博物館」。
なんと子どもは有料、大人は無料!
でもそんな説明はどこにも書いておらず、
同行した3家族全員が、しっかり大人分まで購入してしまった。

わかりにくいにもほどがある!
「大人は無料」って書いてほしいよね。

旅は、トラブル、不安、刺激の連続。これがエジプトか!!

-駐在中
-