あっちっち家妻

あっちっち家妻といいます。 このブログでは駐在を決意した私が取り組んだ事、ミュンヘンでのあれこれを記事にしています。プレ駐在妻の応援になればうれしいです! もし記事を気に入っていただけたらサイトをブックマークもしくは、Twitterをフォローお願いします!

日本人ではない方のお家へ

2025/10/16    , ,

ウクライナから移住したご夫婦のお宅で ウクライナからドイツに移住された70代のご夫婦の家にご招待いただいた。語学堪能なママ友のおかげで、こうしてドイツ在住のさまざまな方と交流を持てることに感謝している ...

紅葉

ドイツで秋を味わう

2年越しの再会 かぼちゃさん 日本のようなかぼちゃは、ドイツのスーパーではなかなか見かけない。マリエン広場の八百屋で見つけたことがあったが、それも2年前のこと。今シーズンは、ママ友から「〇〇スーパーで ...

エジプト旅行 ③

2025/10/14    

水への警戒態勢、最高潮 我ら、完全に水道水を恐れていた。水道水で洗ったと思われる生野菜・果物は避け、歯磨きもミネラルウォーターで。シャワーのときは、口も目もぎゅっと閉じて水が入らないように注意。 ガイ ...

エジプト旅行 ②

2025/10/14    

空港到着編 空港に着くと、さっそくタクシーの勧誘がすごい。「Taxi? Taxi?」の連続攻撃。こちらは予約している送迎バスを待っているのに、次から次へと声をかけられる。笑顔で断ってもまた別の人が来る ...

エジプト旅行 その①

2025/10/13    

エジプト旅行 適当じゃないかーエピソード ①ビザ取得の巻 エジプト入国にはビザが必要。WEBで「eVISA」を取得できるというので挑戦してみた。一応、空港でも現地で取得できるらしいが、「混雑してるし、 ...

薬の話

もんじろう さん ? マンジャロ®

2025/10/9  

日本でも、話題になっている薬 もんじろう さん って名前の薬を使っている。 こう教えてくれた、ドイツ在住の友達。話の中で興味あるドイツ語を知ることになったので備忘録として記録したいと思う。 病気なく元 ...

公共交通機関の運賃。なにを利用するか

2025/10/9  

定期 VS 回数券 子供たちは学校までバスを利用している。 ただし、帰宅する時、あっちっち家娘は、自主下校が認められているので、公共交通機関を利用する。この利用頻度に応じて、回数券を買うべきか、定期券 ...

ネルトリンゲン Nördlingen 

2025/10/7    

進撃の巨人が流行っていたことは知っていたが、あっちっち家妻の好みではなかったため、ストーリーや、名台詞は知らない。 ただ、ドイツの観光ガイドを見てからネルトリンゲンが進撃の巨人の舞台のモデルになってい ...

薬の話

息子、ドイツでの2度目の熱発

2024/10/15    

ドイツでの初めての冬、インフルエンザと思われる症状で一家全滅してから10カ月経過。再びあっちっち家息子が高熱に! 日本から持ってきた座薬も底をつき、薬局(Apotheke)に購入へ。 薬局でなんと言っ ...

クーフシュタイン要塞 Festung Kufstein

2024/2/7    

ドイツの国鏡近くにある町、オーストリアのクーフシュタインに出かけた。 国外に車で出かけるのに、ネックとなっていたことは、ヴィニエット Vignetteの入手。 この一言から、出かけることに。まだ、ヴィ ...